2012.07.25 WED 00:18:05 通報する
出典:www16.plala.or.jp/fm677/mus...
なんといっても「年下の男の子」「春一番」「暑中お見舞い」のキャンディーズですが、自分ぐらいの年齢(40ちょっと過ぎ)だともうリアルタイムではなく、他の曲はあまり知らないって人も結構いると思います。作家陣やアレンジ陣に恵まれて素敵な曲多いので、重いコート脱いでいろいろ聴いてみませんか?
0
2枚目のシングル。メジャーキーのアップテンポの曲で、シャララーララってイントロでのコーラスがカワイイ。まだセンターはスーちゃんで、これもまるまる太っててカワイイ。
0
3枚目のシングル。1、2枚目から反転して初のマイナーキーで疾走感のあるナンバー。ここまでスーちゃんがセンター。
0
大ブレイクした「年下の男の子」の後に、露骨に二番煎じを狙った曲(歌詞も曲調も)。サザンで言う「勝手にシンドバッド」とその次の「気分次第でせめないで」みたいな。でも悪くない。
0
今度は初のディスコ調に挑戦。ブラスやコーラスの雰囲気が、英語だったらシュープリームスが歌っててもおかしくない感じ。
0
今度は春一番の二番煎じ狙い。でもこのメロディライン好きだなあ。
「ハートのエースが出てこない」「やさしい悪魔」「微笑がえし」あたりは知られてるかなあと思って外したのであります。
ありがとうございます。
キャンディーズに関しては最近各種blogで歴史の掘り起こし活動がはじまっていますね。
過去の各種ロケ地の同定なども行われています。
私も少しでも協力出来る様に頑張ります。
当方のblogは下記です。御興味があれば遊びに来てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/sambahos/8618743.html
※現在設定している画像は削除されます
※アップロードされた画像はDrillSpin/DrillSpinParkにて公開されます
投稿者:トンボのメガネ萌え
2012.07.28 SAT 01:26:39 通報する